Rehabilitationリハビリについて
聖十字のリハビリ
病気のせいで諦めていること
挑戦できずにいることは
ありませんか?
こころの不調からの回復には、単に症状を治療するだけではなく、主体的に⾃分らしく⽣きられるようになることが⼤切です。
私たちはクリニック併設の聖⼗字リハビリテーションセンターにて、様々な回復プログラムを提供することで、みなさんの回復を⽀援します。
みなさんの「本当はこうなりたい」という思いを一緒にかなえ、自分らしく生きる毎日を目指しましょう。
聖十字リハビリテーション
センターの特徴
01
目標を達成するための
計画的な支援
一人ひとりの目標に応じて、必要なプログラムを選ぶことができます。目標達成に向けた計画をスタッフと定期的に見直しながら、自分の希望する将来の姿を目指しましょう。
02
専門性の高い
チーム支援の体制
聖⼗字リハビリテーションセンターでは、公認⼼理師、作業療法⼠、精神保健福祉⼠等がチームとなり、それぞれの専門的な視点からみなさんの回復を⽀援します。
プログラム
曜⽇や時間帯ごとに様々な訓練プログラムを⽤意しています。利用者様のご希望や目的に応じて個別に計画を立てご利用いただきます。
「困っていることはあるんだけれど、何をすればいいのかわからない」
「どんなスケジュールでやっているんだろう?」
お困りごとやわからないことがあれば、お気軽にご相談ください。
スキルアップトレーニング
生活に必要な知識・技能を学ぶ教室をいくつか用意しています。自分の苦手なことを練習してもっと楽に生活できるようになることを目指します。
心理教育
自分の病気について、その症状や薬のこと、ストレス対処のコツなどを学び、病気とうまく付き合いながら主体的に生活していけるようになることを目指します。
社会生活力プログラム
自分の状態を適切に認識し、社会の中で活用できる資源を自ら活用して、自信をもって社会参加していくための力「社会生活力」を高めていくことを目指します。
ピアトーク
参加者がそれぞれの問題を語る中で、互いに気持ちを共有しあい、自身の持っている力を高めあっていけるような場となるようスタッフがサポートします。
SST
ソーシャルスキルトレーニングのことで、主に対人コミュニケーションで困る場面を課題とし、ロールプレイなどを用いて練習していきます。
集団認知行動療法(CBT)
「自分を苦しめている考え方の癖や行動パターン」に焦点を当て、その影響をできるだけ小さくしていく方法の習得を目指します。
作業訓練
創作活動や生活活動を通して心身の健康の回復をはかり、生活の充実感を高めていくことを目指します。
心理相談
日常生活を送る上での問題に心理師が寄り添い、 一緒に目標達成を目指します。
※利用開始時には主治医の指示が必要となります。
ご利用開始までの流れ
01ご相談
当施設スタッフより、サービス内容のご説明をさせていただきます。ご本人のご希望やご意向などもくわしくお伺いします。
02自治体窓口で障害福祉サービスの支給申請
お住まいの自治体の障がい福祉担当係にて申請をお願いいたします。窓口で「自立訓練(生活訓練)を利用したい」 とお伝えください。
03相談支援事業所との契約
任意の相談支援事業所に印鑑(認印可)をお持ちいただき、契約のお手続きをお願いいたします。サービス等利用計画が発行されます。
04障害福祉サービスの支給決定
自治体から受給者証が送られてきたら、当施設までご連絡ください。
05利用契約
契約のお手続きをし、ご利用開始となります。受給者証、印鑑(認印可)を ご持参ください。
費用について
障害福祉サービス受給者証を申請していただくことで、「1割負担」及び「月額上限負担有」でサービスをご利用いただけます。
障害者手帳をお持ちでない方でも医師の診断があれば、お住まいの自治体の判断により利用が可能となります。
負担額の目安
1回あたり800円程度 ※健康保険適用で1割負担の場合の目安金額です。
月額上限負担額
市民税非課税世帯 及び生活保護世帯 |
0円 |
---|---|
市民税所得割 16万円未満 |
9,300円 |
市民税所得割 16万円以上 |
37,200円 |